どうも、ゴエです。 このブログを初めて2年ぐらい経つけど、「制作」カテゴリの記事が全然無いことに今気づいたw
昔から趣味でガンプラとかよく作ってたので、この際自分の作ったガンプラとか載せようかなーと思ったけど、撮影ブースを持って無く趣味レベルでやるから市販の高いやつでは無く、自作することにしてみたw
作ってみた
材料
撮影ブースを作るにあたってホームセンターとAmazonで以下の物を購入。 1.プラダン(半透明)×2枚 2.LEDテープライト
LEDテープライトは以下のを購入
コレを買った理由は、まずテープライトだと自由に長さをカット出来るし、収納が簡単なのでかさ張らない。 それに既にハンダ付けされていて後はコンセントに差し込むだけなので、面倒くさい作業がいらないという点から
プラダンはホームセンターで縦45cmの横90cmで300円ぐらいだったので2枚購入

プラダンには白色と半透明って2種類あって、白色を買うと光が通らなくなるので注意。
撮影ブースの構想
今回撮影ブースを作るにあたって、以下の要件を満たすようにした。 1.撮影ブースを組み立て式にして、収納しやすくする。 2.LEDテープライトを貼り付けないで、ライトを好きな位置から当てられるようにする(天井限定)
完成
で出来た撮影ブースがこちら。


大体、縦横45cmサイズにして左右は差し込み式にして簡単に収納できるようにした。 あと余ったパーツを使ってLEDテープライトを貼らずに差し込めるようにもした。
早速撮ってみた
早速作った撮影ブースを使って写真を撮ってみた。 背景は100均で買ってきた紙を使い、カメラはデジカメが無いのでコレも100均で買ったスマホスタンドを使ってスマホ(iPhone5s)を使って撮ってみた。 撮影にあたって犠牲被写体は「1/144 HGトライオン3」を使用。
撮ってみた結果がこちら

青www めっちゃ青いwwwなんで?普通に見るとこんなに青くないのにカメラ通すとなんでこんなに青くなるんだ?w
LEDテープライトを弄ってみる
調べてみたらどうやら、今回買ったLEDテープライトが「青白い」発光をする白らしく、そのせいでカメラを通すと青が強くなってしまったみたいでした。
新しいテープライト買うのもなんだし、どうしたらいいか悩んでいた所、 「青色が強いなら上から薄く黄色をかぶせた」という事をやっていた人がいたので参考にやってみた。
手順
1.まず、フィルムが貼ってあるからといきなり上から黄色を塗るのは後から取り返しがつかなくなるので、LEDテープライトの上に絶縁テープを貼る。 2.絶縁テープの上から「タミヤ クリアイエロー」を薄く塗っては光らせてを繰り返す。 ※塗りすぎると今度は黄色になっちゃうのでほんの薄くでいいかも。 ※クリアイエローが無かったら黄色のマジックでもいいかも? 3.塗料が乾くのをまつ。 で完成。
改めて撮ってみた
早速クリアイエローを塗ったLEDを撮影ブースに取り付けて撮影

おっ!さっきより大分良くなった! ちょっとまだ青い部分があるのでクリアイエローを調節しながら塗って行けば何とかなりそう。
ついでに、別の被写体「スターウイニングガンダム」も撮ってみた。

うん。さっきの青いのよりはマシだなw ってことでしばらくはコレで行こうw
作ってみてのまとめ
今回、買ったLEDテープライトがもったいなかったのでクリアイエローを塗ってみたけど、 テープライトにこだわらなければ、大体700円ぐらいで撮影ブースができるので、やってみようと思う人にはオススメでした。 後LEDテープライトの上に絶縁テープを貼ったからと言って長時間使うと何が起こるかわからないので、もし参考にしたい場合は自己責任でw
後はレフ板とか作って撮っていってブログにアップしていこうっと。