ブログを「Wordpress」から「Hugo」に移行しました。
この度、ブログの方を「Wordpress」から「Hugo」に変更しました。
変更した理由としてはざっくり
- Wordpressの更新頻度の低下
- Wordpressの速度的な問題
- その他
って感じです。
Hugoを選んだ理由
ブログを「Hugo」にした理由としてはこれもざっくりしていてWordpressに変わるブログ構築方法を探してたらたまたま見た記事が「Hugo」を使っていました。
「Hugo」は静的生成で静的ページを作ってアップする流れになるので、Wordpressよりも軽量でかつ高速表示が出来るという所にメリットを感じました。
また、今まで雑記とか書いてましたが、今度から技術的な記事も残そうかと思っており、マークダウン記法を採用している「Hugo」はいい勉強になるかなって。
えっ?技術的な記事を書くならQiitaで良くね?って?
だってQiitaで書くとアフィリ(ry)
Hugoを使った記事の環境構築とかも今後記事にしていこうかな。
過去の記事について
過去「Wordpress」で作っていた記事は現在移行作業を行っております。
Wordpressの記事を変換するプラグインもあって試したんですが、案の定結構崩れてる部分が多かった(特にWordpressのテンプレートやプラグイン特有の箇所)のでその部分を修正して少しづつ上げて行こうかと思います。