さくらレンタルサーバー初期ドメイン設定

このブログを設置するにあたって、さくらレンタルサーバーを借りて構築して自分で取得したドメインを使ってたんだけど、 ココ最近になって、さくらレンタルサーバーからもらったデフォルトのドメインの存在を思い出したww

しかも、このブログをローカル環境で作っててそのまま移植したから階層がちょっと特殊になっててデフォルトドメインの対応を全然やって無かったwwwww

ということなので「さくらレンタルサーバーからもらったドメイン」でアクセスされたら「取得したドメイン」に強制的にぶっ飛ばすようにしよー。

設定内容

さくら初期ドメイン:

\[ユーザーID\]

.sakura.ne.jp
取得したドメイン :example.com
※exampleの部分は自分のドメインに合わせて直して下さい

制御方法

参考サイトだと、各ページ初期ドメインでアクセスされても取得ドメインに飛ばすようにしていたけど、 めんどくさ(ry、何かありそうで怖いので初期ドメインでアクセスされたら強制的に、初期ドメインTOPに飛ぶようにする。

設定方法

サーバーのRootトップ(さくらレンタルサーバーの場合「/home/[ユーザーID]/www」)に設置している「.htaccess」に以下の文を追加するだけ

RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} [ユーザーID]?.sakura?.ne?.jp RewriteRule .* http://example.com

後は、サーバーにアップするだけで終わり。

これで一応初期ドメインでアクセスされた場合は強制的に取得したドメインのTOPに飛ぶはず。

一応管理画面も制御してたほうがいいのかな(´・ω・`)?

Licensed under CC BY-NC-SA 4.0
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。